卒業生の進路
2024 年度 |
(修士)旭化成株式会社 (修士)三井化学株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2023 年度 |
(修士)キヤノン株式会社 (修士)小林製薬株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2022 年度 |
(修士)住友化学株式会社 (修士)三菱ケミカル株式会社 (修士)東京工業大学物質理工学院博士課程 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2021 年度 |
(修士)丸善石油化学株式会社 (修士)日本カーバイド工業株式会社 (修士)アジレントテクノロジー株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2020 年度 |
(修士)三菱マテリアル株式会社 (修士)DIC株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2019 年度 |
(博士)ビズソフト株式会社 (修士)デュポン株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2018 年度 |
(博士)昭和電工株式会社 (博士)三洋化成工業株式会社 (修士)キヤノン株式会社 (修士)味の素ファインテクノ株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2017 年度 |
(修士)三菱ケミカルエンジニアリング株式会社 (修士)レンゴー株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2016 年度 |
(博士)三菱ケミカルホールディングス (修士)高砂香料株式会社 (修士)日本ゼオン株式会社 (修士)株式会社クレハ (修士)株式会社エンプラス (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2015 年度 |
(博士)東ソー・ファインケム株式会社 (博士)京都大学博士研究員 → 相模中央化学研究所 (修士)昭和電工株式会社 (学部)東京工業大学物質理工学院修士課程 |
||||||
2014 年度 |
(修士)上村工業株式会社 (修士)大日本印刷株式会社 (学部)東京工業大学修士課程 → 明星大学通信教育部 → 私立京都共栄学園 |
||||||
2013 年度 |
(博士)産業技術総合研究所博士研究員 (修士)パナソニック株式会社 (修士)大日本印刷株式会社 (修士)東レ株式会社 (修士)テルモ株式会社 → エドワーズライフサイエンス株式会社 (修士)株式会社クレハ (学部)東京大学大学院修士課程 → 青梅市役所 |
||||||
2012 年度 |
(博士)日本化薬株式会社 (博士)九州大学先端物質科学研究所助教 (修士)株式会社日本触媒 (学部)東京大学総合文化研究科修士課程 → 東京工業大学大学院博士課程 |
||||||
2011 年度 |
(博士)日本ゼオン株式会社 (修士)株式会社トクヤマ (修士)信越化学工業株式会社 (修士)ファナック株式会社 (修士)三菱マテリアル株式会社 (修士)凸版印刷株式会社 (修士)関東化学株式会社 (学部)分子科学研究所技術支援員 → 総合研究大学院大学 |
||||||
2010 年度 |
(修士)東ソー株式会社 (修士)凸版印刷株式会社 (修士)富士通総研 (学部)名古屋大学大学院工学研究科修士課程 → 旭化成ケミカルズ株式会社 (学部)九州大学先導物質科学研究所修士課程 → 博士課程 |
||||||
2009 年度 |
(博士)理化学研究所博士研究員 → 丸善石油化学株式会社 (修士)株式会社日本触媒 (学部)株式会社電通 |
||||||
2008 年度 |
(博士)Erlangen-Nuernberg 大学博士研究員 → 大阪市立大学特任講師 → 大阪府立大学理学系研究科助教 (修士)旭化成株式会社 (修士)三井住友銀 (学部)TIS株式会社 |
||||||
2007 年度 |
(博士)旭化成株式会社 (修士)日本コーンスターチ株式会社 (修士)コスモ石油株式会 (学部)東京大学大学院工学系研究科 → 分子化学研究所博士研究員 → 長崎大学助教 |
||||||
2006 年度 |
(博士)富士フィルム株式会社 (博士)丸善石油化学株式会社 (修士)三菱化学株式会社 (修士)凸版印刷株式会社 |
||||||
2005 年度 |
(博士)三井化学株式会社 (博士)博士研究員 → 名古屋大学助教 → 静岡大学大学院総合科学技術研究科講師 (修士)旭化成株式会社 |
||||||
2004 年度 |
(博士)COE博士研究員 → キャノン株式会社 (博士)博士研究員 → 理化学研究所特別研究員 → 京都大学化学研究所助教 → 産業技術総合研究所主任研究員 (修士)凸版印刷株式会社 (修士)大日本印刷株式会社 2003 年度 |
(博士)博士研究員 → 名古屋大学助教 → 名古屋大学大学院工学研究科講師 |
(修士)日本ゼオン株式会社 (学部)社会理工学研究科 → 東京エフエム → 東京大学総務部 2002 年度 |
(博士)科学技術振興事業団研究員 → 住友化学博士研究員 → 住友化学株式会社 |
(修士)住友ベークライト株式会社 | 2001 年度 |
(博士)科学技術振興事業団研究員 → 大阪大学助教 → 大阪大学大学院工学研究科准教授 (修士)丸善石油化学株式会社 |
2000 年度 |
(博士)科学技術振興事業団研究員 → 独フンボルト財団博士研究員 → 理化学研究所特別研究員 → 理化学研究所専任研究員 (修士)日本ゼオン株式会社 (修士)三菱化学株式会社 |
Last Update: 2025.3.1